ふぇら〜り伊藤コラム

当コラムは、RCT代表であるふぇら〜り伊藤によるざっくばらんな随筆です。
「賛否両論が起きて当然」「ぜんぜんRCと関係なさそうに見える」話題をあえて積極的に取り上げます。
お気に召さない方は、お願いですから読まないでください。気分を害されるのは本意ではありません。
お読みくださった方が、RCだけでは得られない何かを、このコラムから見い出してくだされば本望です。
なお、当コラムに関するご意見はこちらよりお願いします。
全 108 件 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ] [最新の状態] [トップページへ戻る] [過去のコラムはこちら]
ページ 11 (101〜108)
<写真をクリックすると拡大します>
セミのある家。
  2003/8/12 (火) 02:54:56 -   - No.1060624496
(添付1) 1060624496.1.JPG
例年、我が家の玄関前の小さな庭から、セミが羽化するんです。
たった畳1.5枚程度で、しかも壁に囲まれた、ホントにネコの額のような
小さな庭なんですが、ひっそりと卵が産み付けられてるんですねぇ。
定期的に植え替えとかやってるのに、しっかり植樹の根っこにしがみついて
6年間、チューチュー汁を吸っているのかと思うと、
農薬まかなくてよかったなー、と思います。

ただ、今年はこの8月に入っても、冷夏の影響でしょうか、
ひとつもセミの抜け殻が見つからなかったので、ちょっと心配してたんです。
ところが!
台風の影響で傘もバキバキ折れるような暴風雨から一夜明けた8月10日の日曜日、
玄関に出てみると、あら!
なんと玄関のドアのちょうど真横の壁に、セミの抜け殻が!
わざわざ通路を横切って、壁を這い上がってあの嵐の中で羽化を果たしたようです。
それとも土の中が水浸しになったのがイヤになってはい出てきたのでしょうか・・・。
なにもこんな木じゃないところ、しかもツルツルテンの壁に
好き好んでよじのぼらなくても・・・と思いましたが、
意外にしっかりと足は壁のウレタンに食い込んでいるようで、ちっとやそっとでは
落っこちる気配はありません。
子供も面白がって、物好きなことに、いつまでくっついているか試しに、
しばらく放っておくことにしました。
なので今日も我が家の玄関には抜け殻がくっついています(笑)
そういえば、そろそろセミの鳴き声がうるさくなってきました。今年は遅いですね。

司法書士宣言!
  2003/7/22 (火) 05:32:26 -   - No.1058819546
フリートークの部屋のレスか何かで口走ってたので気づかれた方も多いと思いますが、
この7月から、「合格のLEC」(=東京リーガルマインド)の司法書士コースの受講を
始めました。http://www.lec-jp.com/shoshi/

これまで事あるごとに、登記申請などで司法書士の先生のお世話になっていたのですが、
決まりきった書式に、チョロッと個別の名前を当てはめるくらいのあんな楽チンな文書作成で
何万円も取れるってのはボロいよなぁ、自社でやればかなりコストダウンできるよなあ、
ん? ならオイラが取ればいいのか、あっはっは〜、というのがそもそもの動機です。
ウチの会社に弁護士は要らんけど、司法書士ならいるといいよなぁ、と。

2週間が経過しましたが、ここまでのところ、奇跡的に? 1回の欠席もなく
ちゃーんと講義を受けています。

土曜日に加えて、平日に毎週2回も6時に退社、というのは
自分の業務内容からするとまさに驚異的なことなので、どこまで続けられるか
かな〜り不安ですが、10月からは金、日も授業が入って、1回穴を開けると
リカバリーが非常に困難なので、仕事放り投げてでも行ったる、というくらいの
気合で頑張ってます。やっぱり、自分でカネ払ってると気合の入り方が違いますね。

1回3時間(土曜日は6時間)の講義なんですが、とてもじゃないけど1回では
内容を覚えきれないんで、前から高い高いと思って購入時期を引っ張っていた
ICレコーダーを思い切って購入。256MBメモリで3万円!1GBで1万円になるまで
買い控えるツモリだったのにトホホ・・・。でも背に腹は変えられません。
いつでもどこでも、講師の声が脳裏で響いてます。
さらに先週からは、先行しているクラスの先取り受講も決行。
少しでも同じ話を聞く回数を増やして、ひとつひとつの法律知識が少しでも早く
「当たり前」になるよう、頑張っています。

なにしろ相手は司法書士という、国家資格のなかでも最難関。
「一定水準を満たしゃ受かるんでしょ?」とタカをくくっていたのですが、
試験は毎年7月の1回のみ、しかも3万人受けて合格者たったの700人、
 (ちなみに司法試験のほうが、年間2000人近く受かるので合格率はむしろ高い)
そのうち1発合格はわずか数十人、法学部出身者が何回も受け直すのも当たり前、という。
まあ、そんな話を聞いた後でも、「でも、1発合格者はいるんだよね?」と
いたってポジティブな姿勢ではあるんですが、
「何がそんなに難しいのか?」というところの「怖さ」を知らない者のなせる幸福なのか、
大学受験のような「落とすための試験」じゃないんだからちゃんと勉強してれば受かるだろ、
なんて大きく構えてます。受かる人は「発狂するくらい勉強する」ものらしいので
自分はいつまで平常心でいられるかしら、という不安はないわけではありませんが・・・。

やはり、自分にとっての最大のチャレンジは、「漢字」ですかね。
もともと漢字テストは小学校のときから大の苦手、100点取ったことないんだよなぁ〜。
「心裡(り)留保(心にないウソをつく)」とか、
常用漢字にないような字もたまにあるので、今から筆記が怖いよぅ〜(笑)。
高校の社会科の期末試験で、漢字が書けないばっかりにボロボロと点数落としてたのが
思い起こされます。

司法書士の試験では、1次、2次ともマークシート方式なのですが、これはあくまで
7割取れない人をふるい落とすための試験であって、こんなのは通って当たり前
(なんて言うと目を剥いて怒る人が出てきそうですが)
本当の勝負は、やはり小論文と書式(たぶん登記書類とかを作成させるのでしょう)が出る
最終試験だと聞きます。なので、最初から筆記を念頭において勉強を進めています。
講義のなかで、即座に書き取りの反応ができない漢字が出てきたら、
必ずテキストで字を確認し、ノートに自筆で書いて字を確かめるとか。これは結構効きます。
あとで講義の録音聞きながら、その字を何度も何度も思い出しなおしています。

確かに、覚えなければいけないことは山ほどあります。
なにしろ、民法だけで条文は1044もあるのです。条文を暗記する必要はないんですが、
「第177条!」と言われたら、パブロフの犬のごとく
「不動産物権の対抗要件についての規定で、不動産(土地・建物)に対する物権は
 公示(=登記)を備えないと第三者に対抗できないものとする、
 って趣旨なんですよね〜」
と趣旨および代表的な判例はスラスラ出てこないといけない。しかも試験対象は他にも
商法、刑法、民事訴訟法、民事執行法、不動産登記法などなど、計11法もあると。
あれ〜6法じゃないの??(何せ語学出身なので法律は6種類しかないと思ってた)

また、特に最初に大変なのは、
「んじゃ物権って何よ?」「第三者ってどういう意味?」「対抗ってどういうこと?」と
いちいち出てくる言葉の定義につっかかること。このへんは、さすがに「合格のLEC」だけに
懇切丁寧に教えてくれて大助かりです。

近年はテキストや副読本も充実しており、カネはかかりますが努力さえすれば
受かって当然、みたいな感じです。でも、ざっと見て100人はいるだろうというスシ詰めの
熱気ムンムンの教室を見渡したとき、「講師の話によると、この教室で毎年、
1発合格する人はたった2〜3人しかいないんだよなあ」と思うと
来年、自分がその1人になれるんかー?? というのは、現時点ではかなり不透明です。

う〜ん、でも、タミヤ世界戦の代表権を取るほうが、考えようによっては
もっと大変なような気もするしなぁ・・・。
とにかく、がんばります。
RC三昧の生活を取り返すためにも、最短期間で目的の資格を取得せねば!
受講料や教材費だってバカになりません。
カローラくらい買えてしまうくらいのカネはかかるのです。
2年、3年とズルズルやってたら、ベンツが買えるくらいの負担になっちまいます・・・。

何が何でも一発合格!
なので、今シーズンは基本的にRCは休止です。
まあ10月の世界戦予選(東京)とか、ネオショットのレポートとか、
要所要所は押さえていきますけどね。家の前の公園での毎週日曜の練習も欠かさず、ね。
そんなわけでこれからの1年間はコンテンツの更新ペースが落ちると思いますが、
BBSは皆さんのものですから、これからも盛り立ててやってくださいな。
ワタクシも一応、毎日チェックだけはやっていますので。最近カキコは控えめですが。

本日の感激
  2003/6/4 (水) 02:24:04 - - No.1054661044
(1)キリン「氷結」シャルドネ スパークリング白ブドウ

最近コンビニに並んだ新製品。昨年来のトレンドを汲む、生果汁系のチューハイです。
しかし・・・こりゃもはやチューハイではありませんね。
このフルーティさ加減、生荷重、じゃなかった果汁を使ってるだけに当然といえば当然ですが、
バンクーバーでよく飲んだカナダ西海岸の白ワインを思い出すフルーティさです。
価格も350mlで従来より10円高いですが、それでも150円。
ペットボトルの500ml清涼飲料と同じ値段。いいんじゃないでしょうか。
朝はアミノサプリ飲料でダイエット、昼は最近発売の花王のお茶(ラベルの能書きによると、カ
フェインが1本で80mgと眠気覚まし並みに入ってるそうな)で眠気覚まし&美容、夜は氷結チ
ューハイで太り・・・と。まさにコンビニが織り成す絶妙のカロリー収支ですな(爆)。

(注:日本ではカナダワインはまず入手不可能です、日本だと3000円つけても売れそうなくら
いおいしいヤツが現地ではわずか500円ぽっちで飲めちゃうんです。ただしカナダは禁酒法のな
ごりで酒類は政府直営のリカーショップ(要するに酒屋)でしか入手できません)

(2)ハーゲンダッツ「メープルウォールナッツ」アイスクリーム

コレはかなり前からあったのかな? 食わず嫌いで買ったことなかったのですが
(ラムレーズンとかは好んでよく買いますがここんとこアイスクリームから遠ざかってた)
今回、何となく久しぶりにハーゲンダッツ買ってしまいました。
もともとハーゲンダッツは好きですが・・・。
うまい! ヤバい病み付きになりそう・・・。
メープルシロップとクルミの風味が絶妙です。おひとついかが〜?

いよいよ連休です
  2003/4/25 (金) 23:28:35 -   - No.1051280915
久しぶりのカキコですね。

今年は文字通りの飛び石連休になってしまいましたね。
不景気の影響でしょうか、カレンダー通り営業するところも多いようです。
メーカーさんは連休しちゃうでしょうが・・・。
というわけで、昨年は10連休したワタクシも今年はカレンダー通り出勤でーす。

閑話休題。

そういえば、しばらくお休み中だったひでろ〜君のとこのサイト更新が始まったようですね。
CDR-5000早よ出さんかコラ!(爆) 首を長くして待ってるヨ〜〜〜。

今日の試食
  2003/3/1 (土) 03:58:33 -   - No.1046458583
仕事柄、「新製品」には目がないのでコンビニは絶好のアンテナショップです。
でも、このところ「自宅に早帰り」が多かったのでしばらく遠ざかっていました。
今日は、深夜まで残業していたのでひさびさに道すがらのローソンへ。
すると、森永ハイチュウにさくらんぼ味なるニューモデル発見!
さっそく買ってみた。うまい! ほんのり上品な味。ちゃんとさくらんぼ果汁も入ってる。
ウチのヨメさんは「いい年してお菓子なんぞ食うな!」というが
こんなに菓子が発達しているのは日本くらいのもの。立派な「食文化」なのにねえ。
そもそも、スナック菓子の歴史とともに育ってきた我々「アニメオタク世代」(注1)が
スナック菓子に背を向けてどーする! という「気負い」もないわけではない・・・。
スキを見てウチの子にもハイチュウさくらんぼ味「餌付け」してやる〜、ヒヒヒ・・・(爆)。

(注1)自分はアニメヲタではないが、生まれながらにして「鉄腕アトム」やら「鉄人28号」
(これらは再放送で見た)に始まり、「マジンガーZ」「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダ
ム」など著名作品は基本的にすべて「封切り」で見て育ってきた世代である。いやでもアニメ文
化が刷り込まれちゃってる。一番好きなのは、ロボットアニメ唯一無二のハードボイルド作品
「装甲騎兵ボトムズ」だ。コレだけはビデオ借りてきて全話ライブラリにした。
シブい好みでしょ〜?
さすがに真正ヲタではないため、80年代後半からのアニメ作品には疎いです・・・。
エヴァはまだ見てないし、「甲殻機動隊」もようやっと昨年見たばかり・・・。
子供がアニメ見るようになって、最新番組のほうが詳しかったりして(笑)。

いまどきのプラモデルってのは・・・(絶句)
  2003/2/3 (月) 11:38:30 - - No.1044239910
プラモデルも、知らない間にどんどんレベルアップしとりますね。
http://www.tamiya.com/japan/products/24243astra_phoenix/astra_phoenix.htm

これが全長20cmにも満たない1/24モデルかと思うと、気が遠くなりそうです。
いや〜、金型職人さんの技に脱帽!
こんなに精緻なモデルを作れるのに、なんで最近のRCプラパーツはバリが多いんだよう!
(まあ、その分安いんだからしゃあないか)

今年のヒット商品
  2002/12/25 (水) 19:02:49 -   - No.1040810569
演奏会のほうはおかげさまでなんとか無事終了しました。
入場者数は1575名! 通常のアマチュアオーケストラの3〜4倍集まりました。
すごいすごい。中には行列を見て当日券を窓口で買った人もいるそうな。ありがたや。

東京文化会館の舞台裏って、いろんな有名アーティストの落書き(というか記念サイン)
がいっぱいあって、歴史の重みを感じました。このへんはしっかり記念撮影したので
別途紹介する機会があろうかと思います。

さて、もう終わっちまいましたが先週末からすったもんだしたのがクリスマス「対策」!
ウチのコが急に欲しいと言い出したのが、セガトイズの「夢ねこ」。
http://www.segatoys.co.jp/yumeneko/index.html
要するにAIBOのオモチャ版ですが、今年のクリスマス商戦で大ヒット商品になったそうです。
既に23日(月)朝の段階で東京都内では売り切れ御免状態。
ウチのおばあちゃんは「あんなもんいつでも買えるわよ」と21日(土)に購買を見送った
責任を感じて都内のメジャー&マイナー店に電話かけまくり・・・が全然ダメでした
ネットオークションでぜがひでも・・・という商品でもないしね。諦め。

普段、日経流通かDIMEあたりでも読んでりゃ、情報キャッチしてただろうと思うと
ちょっと今年は不運だったかな。完全にノーマークでした。
来年はオモチャ屋に通って情報収集に努めようと気持ちを新たにするオトーサンでした。
あ、でも、昨年も似たようなこと書いてなかったっけ? 歴史は繰り返す。。。イカンイカン。

演奏会に出ます
  2002/11/24 (日) 21:20:03 - - No.1037770495
(添付1) 1037770495.1.jpg
コラムのcgi(プログラム)を最新版に刷新しました。
従来のコラムで「ファイル壊れちゃいました」の原因になった、
誤字脱字の修正作業を安全にできるようにしたのと、
写真を自動的にサムネイル化して「クリックしたら拡大」
というふうにスマートな表示方法にしたのが主な改善点です。
思ったよりすんなり動いたので、
今後このcgiは別方面にも活用していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
-----------------------------------------

さて、季節は秋まっさかり!
学業の秋、スポーツの秋、ゲージツの秋!
昨年までは仕事一辺倒でしたが、
今年は、もう〜すっかり秋を堪能しています。
それだけ仕事が「ヒマ」だってことなんですが、
体はひとつしかないもんで、
仕事以外のことに時間を割いてしまうと、
結局は忙しいんですよね・・・・(笑)。

子供の受験が終わり、タミヤ世界戦もどうにか楽しめたと思ったら、
息つくヒマもなく、大学の後輩が関わっている
市民オーケストラのコンサートに
エキストラ奏者として応援に行かねばなりません。
11月30日の本番まであと10日しかない!
しかし、まだまだじぇんじぇん、練習不足で仕上がっておりません。まさに危機的状況。

何しろ曲目がマラ5(マーラーの交響曲第5番)だもんね。音大生でもプロオーケストラに
入らなければ演奏する機会なんてないくらいの難曲・大曲を、団員の方々は8ヶ月もかけて
「熟成」してきてるのを、こちとらわずか5〜6回の練習でポッと乗っかって指揮者の好みや
オーケストラの音のバランスやアンサンブルを把握したうえで団員より上手に弾け〜、という
わけですから大変です。楽器(ビオラ)は大学に入ってから始めた手前、
音大生みたいに上手なわけでもないし、楽譜を読む力も子供の時から楽器やってた人には
足元にも及びませんから・・・。

しかも、今回は6年ぶり! のビオラ復活。96年に転勤の関係で前にいたオーケストラを
辞めて以来の演奏会なのです。当初はリハビリに半年くらいかかるかと思いましたが
意外に1週間程度で音程もちゃんと取れたし指も回ったので本人もビックリ。
RCもそうですが、やっぱり、芸事というのはその時は苦しくても一度徹底的にヤリ込んで
おくと、あとあとラクチンなモノだなあ、と。

ここ1ヶ月ほどは、毎日タミヤ世界戦のことばかり考えていましたが、今週からは
頭を切り替えて演奏会のことに集中しようと思っています。
まずは毎日、さっさと家に帰って2〜3時間さらわねば。
そんなわけで、タミヤ世界戦の取りまとめやRCT-TVの編集作業は12月まで一時凍結です!
悪しからず。

タミヤ世界戦よりこっちのほうが精神的にはキツいなあ。
なにしろ、本番では1人で飛び出して音だしたり、弓順間違えたりといった「失敗」イコール
「大ヒンシュク」ですからね。弓順間違えくらいならアマチュアってことでドンマイだけど。
エキストラ奏者として、あんまりレベル低いと2度と呼んでもらえなくなっちゃうし、
人間関係にも響いちゃう。そういうプレッシャーを感じながら、表向きは
伸び伸びとアグレッシブに、来場者に何かを感じてもらえるような音を出さなきゃならない、
っていうのがエキストラ稼業(って、飲み会がタダになるくらいのことですが)の
ツラいところです。曲を「消化不良」のままステージに上がることが多いですからね。
これに比べたら、RCレースなんて、しょせんは自分自身に結果が返ってくるだけだから
(プロは別ですが)、そういう意味ではずいぶん気が楽です。

なお、今回お手伝いに行っているオーケストラは「上野の森交響楽団」というところです。
http://la-foret-web.hp.infoseek.co.jp/
日本の市民オーケストラ創生期からある由緒あるオーケストラで、今回の定期演奏会は
第50回目になります。1年に2回のペースだと25年かかっている計算です。

私も、このオーケストラのことはもう10年以上前から耳に入っていたのですが、
関わりをもつチャンスには恵まれませんでした。公営ホールなのに観客動員が少ないと
使用許可が下りず、いまや事実上「プロ専用」になってしまった東京文化会館の大ホールに
アマチュア演奏家が上がれるチャンスは非常にまれなので、
一度でいいから東京文化に乗りたいなあ〜、と長年、思いを寄せていたのが
運を呼んだようです。
今回、偶然にもこんな記念すべき演奏会に参加できて本当に幸せです。

ビオラ復活の第2弾として、来年8月には紀尾井ホールで、私の大学時代の同期が組織した
某大手製鉄会社のオーケストラ部の演奏会に参加することになっています。
RCのこともあるので、昔のようにムチャクチャな過密スケジュールはこなせませんが、
1年に2回くらいのペースで、ボチボチと演奏会に乗れたらいいなあ、なんて思っています。

なお、今回11/30の演奏会については、チケットが山ほど余っています(笑)。
5階建て、2300人も入る国内最大級のホールだけに、そんなのを満席にするのは
ウィーン・フィルとベルリン・フィルくらいのもんです(爆)。
今からでもチケット差し上げられますので、興味がある方は mail@rct.jp まで
お名前と人数をご連絡ください。会場の受付に取り置きしておきますので。

RCヤリ込んでてオーケストラも、というと、新潟の「模型電動士」さん
(http://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/index.htm)もそうなんですが、一般には非常に
レアな人種だと思うので、こんな場所でする話題でもないのかも知れませんが、
何も知らない人にはいい刺激になるでしょうし、ある程度分かる方はもっと興味を持って
いただけたら嬉しいと思い、書いてみました。

全108件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]


最大999件保持 | 管理者宛てEメール | ?ヘルプ


MiniBBS-EX 1.30