Mr.リターダーマイルドの成分って?
[2004/12/10 (Fri) 14:36:28]
[投稿者: ふぇら〜り伊藤]
- 分かる方がいたら教えてください。
リターダーマイルドがなくなったので、どうせアセトンだろうと思って 東急ハンズの造形材料売り場にあった500ml缶のアセトンを買ってきたのですが、 実は業務用っぽい溶剤を缶入りで買うってのは「エンジンシンナー」以外では初体験でして、 まぁアセトン自体はいろいろ使いまわせるだろうからいいんですが、どうも「臭い」が 違んですよね。アセトンとリターダーマイルドでは。 アセトンは引火性あるけど水溶性だっていうことで、安全性を考慮してホビー塗料用としては 水が添加されるのが普通のようですから、リターダーマイルドに水が入っている可能性は 高いという気もするんですが、他にも何か入ってるっぽいですよね? そのへんヒントお持ちの方いませんか?
ついでに、今まで話題になったことがないので出しときますが、 東邦化研の「エンジンシンナー」って正体は何なんでしょう? シンナー(=薄め液)の溶解力って、どうやって決まるのか不思議です。 溶かす樹脂にも得手不得手があるみたいだし。 アセトンが「水溶性」ってことを見て、これまで有機溶剤っててっきり油性(疎水性)だと ばかり思い込んでいたので勉強になりました。親水基の有無も溶かす樹脂の得手不得手に 関係がありそうですね。でも各樹脂の化学式が分かってないと意味ないですね(苦笑)。
ひと口に「シンナー」「有機溶剤」といっても、その中身は アルコール、トルエン、キシレン、アセトン・・・くらいしか知りません。 その他にどんな有機溶剤があるのかな〜、というのも興味あるところです。 名前さえ分かればネットで検索もできるのでしょうが、取り付くシマがありません。 誰か助けて〜〜〜
|