Re: お勧めは・・
[2005/04/02 (Sat) 01:38:36]
[投稿者: しょきち]
- お勧めは、「定着剤を吹いてから」です。
オートバックスとかイエローハットとかに売っている PP(ポリプロピレン)バンパー用のベース塗料です 以前、私も037の塗装時に使いました。そのおかげで 車用の塗料が使えたので見た目も良かったです
PP用の下地剤(プライマー)は乾くとチョッとベタつきます (それが定着する理由なんですが) その上に通常の塗料を吹くと乾いた時に多少の耐衝撃が出ますのでラジコンには 良いかもしれません(壁にこすった場合は当然はがれます) FRPのスポイラーを塗装した時にPP用のプライマーを使用と未使用では 飛び石による塗装ハゲが少なかったです
最近のプラスチックは環境問題とかで材料の中で重要なハロゲンが使われなく なってます(機能は忘れました)いわゆるノンハロ材が一般的になってきまして 色々問題が出てます。シボが上手く載らないとか、ウェルドが多いとか フローマークが出るとか、大変みたいです。幸い最近は外装の仕事から 外れているので遠くで見ている状況ですが・・ 塗装にも結構影響してまして、定着しない、剥がれやすいとか色々あります 塗装については2液性の塗料を使って解決してます。 参考にメーカーの塗膜試験では、(カムコーダー) テープ試験・・塗装品の表面に1mm間隔で格子状にカッターでキズをつけ セロテープで勢い良くはがした時に剥がれないこと 消しゴム試験・・消しゴムで300回こすっても色落ちが無いこと 鉛筆試験・・硬度4Hの鉛筆でこすっても剥がれないこと アルコール試験・・消毒アルコールでこすっても色落ちしないこと 耐光試験・・紫外線暴露後も色あせしないこと(炭素棒を強制的燃やして強いのを出す) その他色々ありますが、自分が苦労した物しか覚えていません・・ 色々余計な事を書きましたが、定着材参考にしてください
|