そりゃ、ハンドル切ってるから・・・
[2005/03/14 (Mon) 01:38:41]
[投稿者: ふぇら〜り伊藤]
- わざわざハンドル切った状態でフルスロットル入れる、っていうのは
ちょっと意地悪な試験かなぁと思いますよ。 当然、駆動に無理がかかってるわけですから、ビビリはある程度避けられないでしょう。 ステア切った状態でスムーズな高速回転を得るというのはかなり高度な注文で、 そりゃMシャシーのような安い作りのクルマにはムチャな話です。 ハイエンドのクルマでもなかなか大変な課題ですよ。
そもそも、「空転」というのは実走行の3倍程度は余計な回転数で回っているわけです。 実走行であり得ない回転数でいくら試験しても意味ないでしょう? ハーフスロットルで空転させて問題あれば、実走行でも影響の表面化が予期されますが、 全開で空転させてもほとんど実走行の参考になりません。 もちろん、「極限的な状態」を見るには参考になるんですが・・・。
タイヤをつけると共振して、外すと共振しない、というのは タイヤの回転バランスが悪いからです。 ついでに言いますと、金型から抜く際にホイール自体が歪んでいます。 Mシャシー用ホイールは径が小さいので確率は低いとは思いますが、 ツーリング用のホイールはちゃんと調べたらビックリするくらいの割合で歪んでますよ。 「タイヤ研究室BBS」にも以前に書いたとおり、 ナローホイールなら4個に1個くらいの割合で不良です。 Mナローでも6〜10個に1個くらいは明らかに芯ブレする固体が出ます。 メーカーではいちいちバランサーにかけて検品するなんて不可能なので 当たりハズレは無視して出荷しちゃってます。
というわけで、真剣に歪んだ個体の排除とダイナミックバランスを取ろうと思ったら、 OVAなどから出ているホイールバランサーと鉛テープで実車と同じように ホイールバランスを取ることになります。 タイヤを組む前にキチンと歪んだホイールを弾き、組んだ後にバランスを取れば、 見違えるように回転はスムーズになり、グリップもアップしますよ。 ただし、カネと手間がかかりますけど・・・。
回転ブレのあるタイヤで走らせて問題を感じないのは、特におかしくはありません。 そのタイヤセットでセッティングが出ていればいいだけの話です。 ただし、タイヤの状態が四輪でバラバラなので、ローテーションかけたとたんに バランスが崩れます。グリップレベルも多少低くなってしまいます。ただし程度問題です。 同じコンパウンド&インナーのタイヤをローテーションさせてバランスが崩れた場合は ホイールの回転ブレをまず疑うところです。 グリップに影響するのは特にリヤ側なので、どんなクルマであれ、 リヤには極力、ブレの少ないタイヤを回すように私はしています。 タイヤのローテーションも、特にレース時には、前後の入れ替えは絶対やらないようにしています。
|