Re: 装備が違うなら差は出ます
[2005/08/11 (Thu) 01:56:39]
[投稿者: ふぇら〜り伊藤] [URL: http://www.rct.jp/cgi/bbs/beginner/raib.cgi?md=ov&no=2258&pn=2256&ln=1]
- 3点だけコメントさせてください。
<赤白緑さんのレスに同感>http://www.rct.ne.jp/cgi-bin/lab/rule/bbs.cgi?read=1&refer=00000829 >今回はストレートが異常に速いということですよね。 >私の周りにもいますね。 >大多数はあるタイム付近で頭打ちなのに、そこから、ある人達だけ1秒くらいポンと >速いって事が・・・。 >でもモーターを見せてもらうと純正ブラシだし、スプリングもノーマルだし・・。
(1) 確かにストレートスピードが圧倒的に違うと、萎えてしまう気持ちも分かります。 でも、それは原因を追求しなければ永遠に納得できないままです。 遠巻きでもいいから、「疑惑のマシン」をよく観察して理由を解明すべきです。 この場で「欠席裁判」しても意味がありません。 本当に「疑惑」があるのかないのかは現場の人しか分かりません。
ローカルレースの場合、「タミグラレギュ」とは言っても、どこまで本当に趣旨が徹底され レギュの運用がきちんと行われているか、はなはだ疑問です。 ルールというのは「運用」次第で結果が全く変わってきてしまいます。 タミヤのスタッフは、そのあたりをよく承知なさって運用されているわけですが、 お客さんとのダイレクトなつながりがある特定のショップが自主開催するイベントで タミヤGP(といっても入門者向けイベントではなくて全日本などカツカツイベントの)並みの 厳格なルールの運用がなされるとは到底思えません。 どうしても「なぁなぁ」になってしまうのではないかと思います。 そんな主催者を許している他のユーザーも情けないとは思いますが・・・。
(2) 2001年まで、東京・渋谷駅ビルの東急百貨店の屋上に、 渋谷トップサーキットというコースがありました。 そこには、1992年のオープン当初から、各社ワークスの息がかかったような、あるいは 後に自分でメーカーになっちゃったり、ワークス入りしたようなRCフリークが ゾロゾロと集まっていました。 今はフタバに勤務している北澤秀郎クンもそんな1人でした。 私は彼とは中学3年生の時からの付き合いです。
最近、「Kits & Chassis」のコーナーで紹介したCカーシャシーがありますが、 アレはもともと、98年にトップサーキットで開催された耐久レースのために 私が製作したものでした。ドライバーラインアップとして、北澤君を含む超EXPを 集め、レースに臨んだわけですが、そこで愕然としたのは、練習・レースを通じて、 まったく同じクルマ(当然)、しかも自分の好みに仕上げていたマシンにも関わらず、 北澤君が走らせると、1周14秒程度のコースで何と0.5秒ずつチギってくる、という 事実でした。いやその、「アンタが遅いんでしょ」と突っ込まれそうですが、 まぁ確かに遅いんですが、それでも一応、当時のタミヤGPのF1エキスパートクラスで Aメイン入るくらいの力はありましたんで、まさか「同じクルマ」でそんなにタイム差が 出るなんて思ってもみなかったわけです。もう「プライド完全崩壊」って感じでした<爆>。
それ以来、0.5秒程度のタイム差については「ウデの差」と考えるようになりました。 10年以上もタミヤ全日本などの「カツカツタミグラ」に出続けていると、タミヤ世界戦で チャンピオン取るレベルの人は自分のタイムより0.5秒はチギって来ることが読めます。 毎年、東京代表でタミヤ世界戦に出て行く選手は違いますけど、その予選タイムは 毎回、自分より0.5秒±0.1秒マイナス、という差で安定しています。 自分も毎年、その差を詰めようとチャレンジし続けているわけですが、その割に 大して練習時間を取れるわけではないので、あんまり進歩してませんねー(苦笑)。
こういう状況のなかで、もし1秒差が出れば「絶対おかしい」と思いますが、 幸い、関東のタミグラではそういうケースにはお目にかかったことがありません。 自分が全力を出し切って1秒差が付くようなことはありませんから、自分なりに納得してます。
(3)<ぴよたんさんのレスに関して> http://www.rct.ne.jp/cgi-bin/lab/rule/bbs.cgi?read=1&refer=00000826 >仮に完全レギュ尊守でもここまで考えて、なおかつ装備を揃えなくてはタミグラで通用せん >のかと思うとタミグラ出る気なくしますね(すみません、率直な意見を書かせて頂き >ました)。やっていることはもはや全日本クラスです。素人が太刀打ちできるものでは >ありません。これを本来入門者クラスであるはずのタミグラでやられたらたまりませんね。
タミグラには「入門者クラス」もありますが、上位クラスはJMRCAと同レベル、ないし 場合によってはもっとハイレベルな場合もある、というのが私の個人的な認識です。 確かに20年前なら、タミグラのレベルも「知れたもの」でしたけど、 1992年から全日本選手権が始まり、翌1993年からは世界戦へと格上げされるなかで、 JMRCAチャンピオンやワールドチャンピオンになってもタミヤ世界戦では勝てなかったとか、 逆にタミヤ世界戦で勝ってワークスに迎えられたりとかいうレベルになってきたわけです。 ですから「タミグラをバカにするな!」と思いますし、 ある程度上位クラスが「カツカツ」になるのは仕方ないと思います。
困るのは、それを見て下位クラスの選手が「カツカツごっこ」をしたり、実はワークスないし ワークスの息がかかっている人なのに「タミグラの出場回数が少ないから」といって 大人げもなく入門クラスに出て世界戦のキップを取っていったりするケースです。 近年はさすがに「人材出尽くし」であまり見かけなくなりましたけど。 でもこれは、現行のタミグラのシステムが「出場回数」と「ポイント(レース結果)」で クラス分けされている以上、制度的に仕方のないことです。 「世の中にはすごい人が大勢隠れているんだよ」ということを思い知らす、という意味では いい社会勉強の場になっているかも知れません。 私も昔は「なんで毎回入れ替わり速いヤツが出てくるんだよ〜」とホゾを噛んでいた クチですが、回数を重ねるうち、「自分が甘いだけだ」と思うようになりました。
どっちみち、新規ユーザーの何%かは、毎年、確実に上達して、新たな「エキスパート」に なっていくわけで、「万年入門クラス」の人が単に参加を続けていたからといっても その人自身に進歩がない限り、毎年、新たな人に先を越されてしまうだけでしょう。 クラスは違いますが、私だって似たような経験を毎年やっています。 いまや関東のタミグラのエキスパート連中の顔ぶれもすっかり若くなり、 私より年長で私より速い人なんてほぼ皆無になりつつあります<苦笑>
なお、タミグラでの「カツカツごっこ」に対する私の意見は 先日「入門者フォーラム」のほうでコメントしたとおりですのでこの場では割愛します。 http://www.rct.jp/cgi/bbs/beginner/raib.cgi?md=ov&no=2258&pn=2256&ln=1
|