Re: ナローからミディアムナローへ
[2002/12/20 (Fri) 20:37:39]
[投稿者: ふぇら〜り伊藤]
- こんにちは。
もともと、「オフセット」というのは、 ツーリングカーというカテゴリーを築いたタミヤの初代TA-01セリカやR32スカイラインの 標準ホイールを基準とした数字ですから、もともとは「オフセット0」が出発点なのです。 ただ、その後、 お約束の「ブーム加熱」やモデルバリエーションの拡大とともに だんだんとトレッドが広がって、+2mm、+4mm、+6mm(!)とオフセットされたホイールが 出てきました。既にTA-02のときに一連のバリエーションは揃ってしまいました。
TA-03が出たときには、スケール感と性能の両面から適当な線として+2mmオフセットが 標準となりました。これはフロントナックルがもともとオフセット0のときは マンタレイ系のバギー用ナックル(形状は現行のTA-04用と酷似。同じホイールアクスル 使っているから当然か)であったのに対し、 TA-02、TA-03はキングピンからの距離が短縮された、スクラブ半径が短いナックルを 採用していたので、操縦性の悪化を避けながらホイールオフセットを増やす余地が大きかった こともあります。ともかく、この頃からは+02mmオフセットホイールが「当たり前」となり 今ではオフセット0の26mm幅ホイールは見つけるのが困難ですよね。
逆に、TRF414とその「子分」であるTA-04の開発では、ベアリングサイズを小さくしたり ロングサスアームを採用する都合でTA-01で使っていたホイールアクスルを再起用する 格好になったため、オフセットの大きいホイールだとスクラブ半径が大きくなりすぎて 操縦性が悪化するため、再びオフセット0が標準になった、というわけです。 「行って来い」みたいな感じになったわけです。
26mmのナローホイールだと、例えばTB-01とかでは0オフセットホイールをそのまま使うと 内側のリブが当たってしまう(これを削るのはタミヤGPでも公式にOKになったようですが) ことがあるようですが、TA-03では特に問題はないように思います。 私も、すべての0mmオフセットを使ったわけではないですが、私が使っていた 2ピース式のセリカ用ディッシュホイールは問題なく使えていましたよ。
ミディアムナローホイールだって、裏側のリブさえ当たらなければ(たぶん大丈夫) 0オフセットだろうと、+2mmオフセットだろうと、装着することは問題ないんですよ。 従来の26mmのナロータイヤと車幅を合わせるなら+2mmでしょうけど。
「トレッドが狭くなるからダメ」というのは、まあ一般論としては正しいんですが、 トレッドが狭いほうがわずかにストレートスピードの向上が期待できますし、若干ですが 相対的にロングホールベースになるわけで、アンダーステア気味になり扱いやすくなります。
ハンドリングとグリップレベル、燃費とスピード、すべてにおいて「バランス」が重要ですから やみくもにトレッドが広けりゃあいい、みたいな話はチョット乱暴ですね。
いずれにしろ、「こうでないといけない」という次元の話ではないんですよ。 「幅を変えたくなかったら」「コーナリング限界を追及したいなら」という条件がつきます。 でも、しょせんTA-03ですから、ポテンシャル的には 基本的に一段と重心が低く、重量配分も適切でサスペンションも改良されている TA-04やTRA414、TBエボ系などとは直接対決させようというほうがムチャってもんです。 残念ながらこれは商品のコンセプトからしてまったく別次元のものですから どうしようもありません。
ただ、クルマってのは「運転手次第」なところが大きいですから、 ヘタッピーなハイエンドマシンをTA-03で食っちゃう、というのはアリだと思います。 私も、ここ数ヶ月はノーマルダンパー、ウイング極小の塗り完DTMベンツに ダイナラン・スーパーツーリングというメチャクチャな組み合わせの 怪し〜いTT-01「RCTチューン」でJMRCAスポーツクラス仕様のストラトスボディを追いかけ、 蹴散らすのが楽しいです。(ただし接触など「バッドドライブ」は厳禁です)
また、以上のことを理解したうえで、あえてTA-03をトコトン楽しもうという姿勢の方には 敬意を表します。別にいいじゃあないですかシャシーが多少古くたって。
ドライバーの腕のレベルも考えないで、単にマシン(の設計)が古いからって バカにするような人こそ、RCファンとして恥ずかしいと思いません? 「持っているものでどれだけ楽しめるか」っていうのが大事なんだと思いません? 私は、メカ積みの仕上げや一緒に走っている時のライン取りなどから、 おおよそその人のレベルを推し量ったうえでアドバイスするようにしています。 入門レベルの方だったら、TA-03だからといって特に問題があるとは思いませんよ。 「現時点では型落ちモデルであり、ベストではない」ということは必要があれば教えるで しょうが、それをいっていいかどうかってのも相手の経済力とかによるので・・・ねぇ。 古いマシンで遊んでいる入門者の方より、 むしろ414あたりをガンガンとカベにぶつけてる人のほうが見てていたたまれないです・・・。 クルマが可愛そうだよー、って。まあ「オーナーさんの自由」ではあるんですが・・・。
いくら最新鋭のマシンを持っていても、満足感や充実感なく、いつも不満だらけの人こそ 不幸です。 もちろん、こういった「不満」は、レースでの勝利しかRCやってる価値を見い出せないような 人にとってはものすごく大切なこと(ハングリー精神を忘れないということ)ではありますが、 だからみんな、すぐに飽きて挫折してRCやめちゃうんですものね。もっと楽しまなきゃ。
|