RCTサーボ研BBS2
RCTサーボ研究室BBSアーカイブ(2)

* * *

●松本 和之 題名:プロポとレシーバーの相性は・・・ 投稿日 : 99年4月13日<火>01時53分

ちょっと遅いのですが、皆さんの意見に1つ補足を・・・

プロポとレシ-バー自身には相性はカンケー無いですが、

クリスタルは同じメーカーのモノでないと、

ちょこちょこノーコンになります。

念のため一応・・・

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

------------------------------------------------------------------------

●nyao 題名:トリムのことなど 投稿日 : 99年4月5日<月>21時11分

トリム調整については、

香川さんのやりかたで基本的に良いと思います。

ただし注意しなければならないのは、

なるだけタイロッドをいじらずに調整すること。

特に3分割方式でまともにセンター出しをやらないまま、

左右のタイロッドを下手にいじると、

左右タイヤの舵角変化に違いが生じる恐れがあります。

初心者の方は特に、

その辺を注意して調整してください。

しじぃさん提供のお話、

当時福岡に住んでいながら全く知りませんでした。

まさかビッグイベントで、

「弘法筆を選ばず」を実践してみせた方が居られるとは…。

それもマシン&プロポの両方で!

そりゃあヨコモワークスも度肝を抜かれるでしょう!

素晴らしい!かっこいい!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)

------------------------------------------------------------------------

●おーた 題名:受信機と送信機 投稿日 : 99年4月5日<月>10時38分

とりあえずFMに限ってですが、送信機がサンワで受信機がKOは

問題無く動作してます。

Mozilla/4.51 [en] (WinNT; I)

------------------------------------------------------------------------

●香川 題名:トリム調整の後で. 投稿日 : 99年4月5日<月>10時03分

 私はトリム調整の後でロッド(ターンバックル)を調整して,トリムもニュートラルでまっすぐ走るようにしてますが,皆さんはどうですか.

http://kagawa@tera-house.ac.jp

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

------------------------------------------------------------------------

●しじぃ 題名:続き:送信機は「弘法筆を選ばず」? 投稿日 : 99年4月4日<日>21時11分

それを聞いたふとし君、

こともあろうに、スタ1の

超激戦のヨコ選に

どこで借りたかTA02

プロポはもちろんメガテックジュニア  

ここは激戦スタジアム1

そうは問屋は卸さない

なにを思ったかふとし君

予選でいきなりドリフト走り

勝ちは落としてもただでは起きぬ

見事ふとし君笑いは取ったぞ

チャンチャン!!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC)

------------------------------------------------------------------------

●しじぃ 題名:Re:送信機は「弘法筆を選ばず」? 投稿日 : 99年4月4日<日>20時42分

3年前のヨコモツーリングカー選手権九州地区予選

名も知らぬひとりのおじさん、

車はTA02+タミヤボディ、

おててにはなんとメガテックジュニア、

最低の特設コースズリズリ路面をみずすましのごとく、

すすすいーっと怪走を続け気が付いたら、

なななんと優勝をかっさらって行ってしまったではないか、

ヨコモの面々も唖然とするばかり、、、、

う〜ん、めちゃカッコいい、、

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC)

------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:送信機は「弘法筆を選ばず」? 投稿日 : 99年4月2日<金>18時45分

だって、ほんのちょっと(4、5年)前までは、モデルメモリーなんて便利なものもなかったので、

1台分しか設定できないプロポでいろんなクルマ5、6台分のセットを調整して操縦してたんですから。

(クルマをプロポに合わせる)。

これからRC始める人がもっとも「勘違い」しそうな部分なので、後でここを読む人のために敢えてクギをさしておきたいのですが、

コンピュータープロポの各種調整機能というのは、あくまでも「事後的」にいじるものであって、まず

「機能ありき」ではない、ということを肝に銘じておく必要があると思います。これを勘違いすると、プロポの調整でドツボにはまってしまいます。

基本的に、トリムだけ合わせれば走ってくれるようにクルマを作り、与えられた状況でベストの走りができるようにドラテクを磨くべきです。

さもないと、みんなより遅いことが判明したときに、その本質的な理由を発見することが困難になりがちと思います。

例えば、左右の舵角調整とか、トラクションコントロールとか。

プロポの付加機能に頼るのは、基本的な状況を把握していることが大前提です。

何も分かっていないのに余計な手助けが入ると、ますます大混乱です。

昔は、そんな機能はなくても何とかなっていたのです。それでもEXPが活用しているのは、「あれば超便利」だからに過ぎません。なくても死にはしないのです。

http://www.rctrend.com

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:受信機とサーボの相性 投稿日 : 99年4月2日<金>18時26分

・・・って、そもそもあるんですかねえ?

言うほどのものはないと思うのですが・・・(だもんで、下の勘違い)。

ちゃんちゃん。

あ、「相性」ではありませんが、リード線の極性はメーカー別で異なりますから、複数メーカー品を組み合わせるときは気を付けましょう。

http://www.rctrend.com

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:受信機と送信機の相性 投稿日 : 99年4月2日<金>18時22分

ほとんど書き上げたあとで勘違いに気がついたのですが、せっかくなのでアップしときます。

(受信機と送信機の相性について)

昔のプロポ(ナローバンド以前)はメーカーが違うとまるっきり互換性がなかったのですが、

今のFMプロポはどのメーカーの組み合わせ(KO送信機にフタバ受信機とか、サンワ送信機にフタバ受信機とか)でも

ほぼ問題なく動作しますよね。ただ、サンワとKOの相性はどうなんでしょうね・・・ちょっと心配。

私個人としては、昔からの信頼感で、受信機だけは絶対フタバに決めています。

最近は、KOが超小型のいいやつを出しているので、それもF−1などに用いていますが、

最近、フタバが同じようなものを出したので、またフタバオンリーになりそうです。

なお、以上の話は、すべてFM−PPM方式のプロポに関してです。

PCMは使ってないので不明です。

AMはしばらく使ってないので、分かりません。

昔のように、フタバとサンワでは「話が通じない」とかあるのでしょうか?

それともナローバンド以降、標準化sれたのかな?

http://www.rctrend.com

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

------------------------------------------------------------------------

●TAM坂井 題名:受信機とサーボの相性 投稿日 : 99年4月2日<金>16時32分

送信機の話題のところ,割り込みして申し訳ありません。

初歩的な質問で恐縮なのですが,

受信機とサーボについて,メーカーなどの違いにより

相性などがあるのでしょか?

 

 

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; 68K)

------------------------------------------------------------------------

●nyao 題名:送信機は「弘法筆を選ばず」? 投稿日 : 99年4月1日<木>22時59分

nyaoと申します。

プロポの話で盛り上がっているようですね。

私事になりますが、

動作速度に関してはふぇら〜り伊藤さんや香川さんと同様に、

送信機では調整していません。

というより手持ちの旧型メガテックFMではできません。

でも標準装備のレートアジャストで十分調整できます。

それに機械任せはどうも好きになれません。

極端な話メガテックJr(現行モデル)でも、

レースでは十分に使えます。

3年ほど前のEPツーリングでの話ですが、

Mセブンエースで滅法速い人がいました。

当人いわく「これで十分!」とのこと。

確かに腕前は他の人と比べてもすごかった…。

そして大学の後輩も、

ダッシュセイバー使って私より速かった!

しかもマシンは同じTF2、モーターも同じ。

(ただし彼はサーボとアンプに金を注ぎ込んでいた)

こうなると送信機の優劣は意味をなさないような気がします。

機能があれば便利ですが、

結局扱う本人の技量と車体の仕上げでどうにでもなる、

ということになるのでしょう。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)

------------------------------------------------------------------------

●香川 題名:サーボスピード他. 投稿日 : 99年3月31日<水>07時56分

 私も基本的にプロポ側では調整してません.

 理由は伊藤さんと同じく何らかの理由でここ一発速く動いてほしいときのためです.これはアンプ側も同じです.

 プロポで絶対に欲しい機能は,デジタルトリム,サブトリム,リバース,エンドポイントアジャストぐらいですね.もちろんあとの機能も有れば有ったで使ってみることもありますが.

 フタバ3VC,3PJSのメモリーパックも便利ですね.

 まあプロポの特殊機能に対する要求は人それぞれですから,いっぱい付いてる分にはいいんじゃないですかねえ.それよりも絶対に欲しいと思う特殊機能が付いてない方が問題なのですから.

 

 

http://kagawa@tera-house.ac.jp

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

------------------------------------------------------------------------

●(有)無限 題名:ふっふっふEX−11使ってますよお〜^^ 投稿日 : 99年3月30日<火>22時29分

自分もトラクションコントロール以外は使いません。

基本的に練習中はトラクションコントロール禁止で、レース中だけ熱くなって

握りすぎたときの保険に使ったり、燃費向上目的に使うだけです。

ただし加速が悪くなる程は使いません!

以上!サーボネタから脱線トーク第2弾でしたー♪

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:スピード 投稿日 : 99年3月30日<火>18時09分

恐らく、プロポ側で設定する(ステアリング)スピードや(スロットル)パンチのことと推察します。

もうちょっと分かりやすく書いてください>よろしくさん

私は、機械に任せるのは他力本願でイヤだし、本質的なところで誤っているアプローチだと思っているので、

プロポ側は100%のままで、自分ですべてコントロールします。

サーボが速すぎてブレーキアンダーが出るなんて、贅沢な悩みもいいところ。

自分でゆっくりハンドル回しゃいいんだから、そんなところでプロポに頼るなんてナンパなことは考えたこともありません。

逆に、危険回避のために「光よりも速く(爆)」サーボに動いて欲しいとき、そういう人はどうするつもりなんでしょうかねぇ?

一時期、某サ*ワの広告とかで、盛んにステアリングスピードの積極的な活用を煽っていましたが、百害あって一理なしです。

そもそも、速いサーボを作っているのと自己矛盾してるじゃあないですか。

機能盛りだくさんで取説読むのも大変になってきたコンピュータプロポですが、基本的に必要なのは、

サブトリムと左右前後進のレートアジャスター、オートスタート(これがないとまるっきりスタートで勝負にならないくらい必須になってきた)と

(真冬のごくまれな機会に)スロットルスピード(トラクションコントロール)くらいじゃないかと思っています。電動なら。

とにかく、無駄なものはあっても混乱するだけなので、調整項目はEX-11程度に絞って、

その代わり、モデルメモリー100台分+外部メモリーパック装備して、EX−1や3PJのような

高級な筐体で値段をEX−1や3PJの3割引で出してくれれば、ビギナーからハイエンドまで幅広く受けるのではないかと思います。

だって、EX−11やメガテックで機能は十分なのに、見た目がちゃっちくって

「持ち物だけEXP」としては買う気起こらんもんね(持ってる方スミマセン)。

逆に、今のプロポになくて絶対欲しい機能もないわけではありません。

プロポ側からアンプのカレントコントロールやドライブ周波数を3ch目でいじれるようにすること。

これでレース戦略がかなり変わってきます。ツーリングレースがターボカー時代のF1みたいになりそう。

だいぶ話がそれてしまいましたが、他の方の意見お待ちしています。

http://www.rctrend.com

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

------------------------------------------------------------------------

●よろしく 題名:スピード 投稿日 : 99年3月30日<火>12時49分

みなさん スピードやパンチどれくらいですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

------------------------------------------------------------------------

●nyao 題名:使ったサーボの感想 投稿日 : 99年3月24日<水>20時18分

nyaoでございます。

私は送受信機にメガテックFM(10年物)を使ってますが、

サーボはKOと双葉が半々。

本格的に使ったのは、

KO:PS712FET(6V)、PS713FET

双葉:S9401、S9403

これ以外にPS2000FETとS9001を、

それぞれバンキッシュ(10年前の田宮4WDバギー)、

M03(耐久レース仕様)用に買いましたが、

まだテストしていません。

結論から言うと、

双葉のS9401/9403は2WDバギーまでならばOKですが、

4WDバギーだとレースで能力不足。

ツーリングカーの場合は使用可能ですが、

早め早めの操作を心がける必要があります。

PS713FETは4WDバギーでもレースで使用可能です。

ただしステアリング部全体を補強する必要に迫られました。

PS712FETは今年から、

京商TF2(TF3R準拠)に使っていますが、

これまで使っていたS9403と比較して、

明らかに素早い反応を見せます。

このサーボがなければ、

23Tモーターでモディファイドの連中を追い回すなど、

到底考えられません。

それくらい威力のあるサーボです。

ちなみにこのPS712FETのスペックは、

トルク4.3kg、スピード0.12秒/60度。

定価6500円(安い!)

EPツーリングならばこれで十分でしょう。

(むしろタイヤの要素が大きいですな)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)

------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:サーボマウント 投稿日 : 99年3月19日<金>18時35分

今週、もう買ってから何ヶ月も眠っていた03R−TRFが組み上がり、シェイクダウンとあいなりました(めでたし)。

で、感じたのですが、やはりサーボマウントがアルミになると、ステアリングがかなりしっかりしますね〜。今さらですが・・・。

バスタブだと、シャシーがヤワいのか、サーボマウントがヤワいのか、はっきりしませんでしたが、これでようやく

クラッシュしてもまともに直進する03が手に入ったような気がして、うれし〜です。

というわけで、「やっぱりアルミマウントは効果がある」、という時間ツナギのゴミ話でした。ちゃんちゃん。

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

------------------------------------------------------------------------

●77大塚 題名:サンワ愛用者から・・・ 投稿日 : 99年3月11日<木>00時37分

えーと、中級者くらいまでの人向けのカキコミです。

常連の方はどうぞ読み飛ばして下さい(笑)

私はあくまでもサンワ派で、最近は他社製品と比べたことも無いのですが、

とりあえず、サンワがキライじゃない方に、簡単な選び方をアドバイスします。

現行製品で具体的に言ってしまえば、

ツーリングには、ERG ZR。(0.06sec/60, 7.2kg-cm, 58g)

F1/020には、141HR。(0.07sec/60, 2.3kg-cm, 31g)

ERGシリーズは、ここ数年何度かマイナーチェンジをしていますが、

ERGという名前は、90年の登場以来、エンジンカーにも対応する強力なトルク・耐久性・防塵性を持つサーボに付きます。

そのラインナップ中、最も速いタイプを選べば、それがEPツーリング(プロテンも)に最適となります。

その、速いタイプは、XS、XR、RR、ZR(現行)という風にマイナーチェンジのときに名前が変わっています。

(品名がわかりやすい(?)のがサンワの良い点の一つだと思っています。HPが無いのが悪い点ですね(笑)

ERGの場合、EPツーリングで使用するぶんには、破損・故障の心配は殆どゼロです。

手にとって頂けば、その頑強な造りはすぐに実感できると思います。

141シリーズは、1/12に対応した軽量な造りなので、

540レベルのパワーでも、クラッシュの程度によっては、破損することがあります。

また、こちらのシリーズは、93年にプラギアの141HSから金属ファイナルギア採用の141HRになって以来、新製品は出ていません。

サンワの高級サーボ場合、ERGと141の差(重さ、丈夫さ)が、非常に大きいので、

Mシャーシの場合や、重量制限の無いFFクラス、

そしてF1の初心者の場合には、やや選択に戸惑う面も有るとは思います。

と、いうわけですが、一般論として、重量等の問題が許すなら、大きなトルクを持つサーボが良いと思います。

速度に関しては、EPカーなら、カテゴリを問わず、やはり0.1Secが一つのレヴェルかなという印象です。

このあたり、伊藤氏の書き込まれたサンプルデータが全くドンピシャだと思います。

これは前にも書いたのですが、初心者の方でも、サーボは良いものを奢った方が良いでしょう。

F1に141を使うことに関しては、ややマイナス面がありますが、

ツーリング用にERGを買って、きっと後悔はないと思います。

自分の意志が、はっきりと車のフロントタイヤに伝わっている印象を受けて、びっくりするかも知れません。

いきなりのタイムアップも充分有り得ますが、

何より、そうしたダイレクトフィールを手に入れて初めて、自分らしいドライブや、セットが始まると思います。

では、そうした高級サーボの中での差は如何に?というと、これは、はっきり言ってたいした差は無いと思います。

(無論、違いが無い訳もなく、それはそれで一つの話題ではありますが・・・)

じっさい、90年発売のERG−XS(0.08Sec)と、現在愛用のRR(一つ型落ち。同じコンセプト)を比べても、結果に差が出る印象はありません。

他メーカーのものと比べてどうか、というのは解りませんが、

ともかく、いえることは、サーボというモノは、「一定線を超えているかどうか、が大事」ということです。

「合格か、不合格か」といったところでしょうか。アンプを選ぶのよりは、受信機選びに近いと言っては言い過ぎでしょうか?

その一定線以上(自分で合格と思う以上)で、速かったりしても、果たしてどれほど差が出るでしょうか?私は気にしていません。

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

メインメニューへ戻る

当サイトで公開している著作物の商業目的での複製・使用はご遠慮ください
Copyright 1999 by Seiji Ito. All Rights Reserved.

このページに関するご意見・お問い合わせは こちら