<RCT初のライブ中継に挑戦!>
全国のタミヤGP挑戦者の皆さん、こんにちは!
恒例の「タミヤGP・ワールドチャンピオン決定戦」、今年も既にほとんどの地区で予選大会を終えてしまっていますが、
熱く長く続いた予選大会シリーズも、いよいよフィナーレを迎え、ますますヒートアップしています。
本日は、東京、大阪という2大都市圏で「最後の戦い」が繰り広げられています。
こんなビッグチャンスをRCTとしてもみすみす逃すわけにはいきません!
・・・というわけで、今回は気合を入れて東京会場であるシブヤ・トップサーキットに乗り込み、
現地からどんどん最新の情報をアップしていくことになりました。どうぞよろしく!
さて、まずは本日のコースレイアウトから。例によって前日の夜に変更されたばかりで、
コースレイアウトへの慣れという意味では十分イコールなコンディションが保たれています。

奥の部分の拡大写真です
さて、レースの前にはコンクールデレガンスが行われました。
以下のマシンがデレガンス受賞マシンです。おめでとうございます!

番外編ですが、RCTもお世話になっているチームAORc(オヤジのRC天国)の面々も
タミヤGPをかく乱すべく集結していました。ラリークラス、F1/ルマンクラスなどに出場しています。オッス!
本日朝方の天気は曇り。
午前10時現在の路面温度は21度。
第1レースが始まった11時前あたりから、次第に日が差しはじめました。
この調子だと路面温度は30度くらいまでは上がりそう・・・
金曜日から土曜日の朝にかけて雨が降ったこと、レイアウト変更でホコリが出たことなどから、
例によって第1ヒートはかなり滑りやすい路面状況です。
本当の戦いは第2ヒートになるでしょうが、
マシンの調子をみるうえでは第1ヒートも非常に大事です。
さーて、お楽しみ・・・! ただの時間は午前11時50分、レースは13レース目がスタートしたところです!
|