|
<タイヤインナー> 前回のタミグラinカレストでは、テスト不足でベストバランスをまだまだ見切れていなかったようです。 後日、前回カレストと同じタイヤセット(前後ミディアムナローA、+2オフセットホイール、 前インナー:モールドソフト、後インナー:sp.1023付属スポンジ)で走ったところ、これがこれまでで 一番バランス、グリップレベルともに良い結果となり、ようやく満足しました (前後ともパーティングラインのない通常の状態です)。 前のテスト では、インナーが硬いほうがタイヤの温度上昇が早く、初期反応が鋭い感触があったのですが、 絶対的なグリップレベルが出る、コーナーの「奥」での動きには大差なかったのが実情でした。 |
|
しかし、リヤのインナーをsp.1023付属スポンジ(もちろん無加工)にしたところ、
ソフトモールドよりグリップレベルが一段とアップしました。
フロントをソフトモールドのままにしておくと、高速コーナーでも安定した挙動を示します。
フロントもsp.1023スポンジにすれば、テクニカルコース向けに最も良く曲がるセットになるはずです。 「プレビューレプリカ」を手がけて以来、F103GTに限っては、ベルテッドタイヤを使っても インナーは柔らかいほうがグリップが上がる傾向でしたから、この結果は経験則に合致しています。 こちらで書いた事前予想はあくまで予想で、ドライコンディションでの実走結果として 出た今回の判断のほうが正しいです。そうすると究極的には「インナーなし」が一番食いそうなんですが、 それはレギュ的にNGなので、現時点で一番食うのはsp.1023付属スポンジ+MナローAのようですね。 |
|
<フロントキャンバー> Mナロータイヤを履くと、車高調整用にアップライトに仕込むスペーサー部品は全部「アップライトより上」に 置く形になりますが、そうすると「スペーサーをすべてアッパーアームの外に出してしまう」ことが可能になるので、 この選択でキャンバー設定を変えることができるようになります。スペーサーを全部アームの上に出して、 アッパーアーム位置を下げてやると、サスアームのジオメトリの関係で若干ですがキャンバーが起きます。て言うか この状態がリンクサス発売当初の本来の設定なんですけど。 |
|
キャンバーを起こすと、タイヤの外側が使えるのでトレッド拡大と同じ効果が得られるのが道理です。ただ実際は、
ホイールスペーサーを入れたときと違い、ほとんど効果を感じませんでした。恐らく、効果を感じるには変化量が
少な過ぎたんだろうと思います。次は、F103ノーマルのサスアームでどうなるか、試してみようと思います。
F103サスアームは無加工だとキャンバーがゼロなので、タイヤがリムから剥がれるとものすごく走りに影響しそうですが・・・。
|
|
<アッカーマン設定の見直し> MナローAタイヤでリヤインナーにsp.1023付属スポンジ、フロントにソフトモールドのバランスだと、リヤグリップが勝り、 高速コーナー後半の曲がりがイマイチです。 そこで、いよいよアッカーマンもいじってみました。アップライト内側の穴に ピロボールを移して、アッカーマンを減らし、さらにトー角設定もほぼニュートラルに戻しました(初期反応がシビアでない限りは トー角はニュートラルが理想なので)。舵角の再調整は忘れずに! |
|
走ってみた感触は・・・結構ビミョ〜(笑)。たぶん、ほとんど違いが分かりません。確かにコーナー出口でもクルマ1台分くらい 内側のラインをキープできるようになったのですが、アッカーマンのせいなのか、トーアウトを減らしたせいなのかは不明(苦笑)。 少ない舵角でステアが切れる分、サーボの見かけ上の応答速度がアップするメリットがあるのですが、 キット標準設定と何度か入れ替えながら違いを探ってみようと思います。 | |
何かあれば随時追加します。大まかなセットは既に出切っているので、
あとはカーペット対応と、細かいフィーリングに対する個別のチマチマした対応ばかりになりそうですが・・・。 |