RC Car Trend 掲示板アーカイブ(2)
***
●
RCN 題名:RE:アンプの特性 投稿日 : 98年12月3日<木>03時18分なんだか、時代に取り残されつつあるのを感じます。
やっぱり、みんな同じ様な事を考えるんですね。
サイクロンって高いのかな。アンプにはちょっと懲りたいので
いいの欲しいと思っています。
http://natoriya.com/RC-CAR/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●みずぐち
題名:RE:アンプの特性 投稿日 : 98年12月2日<水>12時26分サイクロンは、パソコンを使わなくてもピットウイザードがあれば
特性を変えられます。意外と効果が分るもんです。デッドバンドと
か、周波数いじったりピコピコって感じでなかなか楽しいっすよ!
ちなみに、BK以降のサイクロンはFETがHYPER
FET3になっています。でも、僕にはそれの効果がたぶんわかんないだろ
うからいらないんでしょうね!
http://www.isc.meiji.ac.jp/~ee54046
Mozilla/4.03 [jp] (X11; I; SunOS 5.5.1 sun4u) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●じぇい
題名:アンプの特性 投稿日 : 98年12月2日<水>10時32分RCNさん どもです
アンプの特性をパソコンでってのは数年前からヨーロッパではあるようです
それに遅れてアメリカ製のにも似たようなことができる様になったんですよね
それからビクターの充放電器にはESCの特性を調べる機能があると聞いたことがありますよ
サイクロンのはデータをパソコンで管理できるんですよね?
BK?モデルってのは世界戦のデータ入りって奴ですよね?
私はそれらの高級機を使ったこと無いのでコメントはできませんが…
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4968/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●
RCN 題名:ここの書込みデータベースにしたいなー 投稿日 : 98年12月2日<水>02時56分>半導体のセオリー通り、ほぼ3年で抵抗が半分になってますから、この6年
>で4分の1以下です。モーター1、2ターン分の差はあるんじゃないですか、この違いは。
うー、そんなにですか。実車並みの進歩スヒードですね。しゃあーないから1個買いますか。お勧めってなんでしょう。
>むしろ、FETのドライブ周波数によるトルクフィールの違い、ロス抵抗
>とか、現代のF1と同様、非常に高度な次元で考える時代
ほう、なるほど。その内パソコンと連動したアンプの登場もあるかな。
パワーカーブとか目で見てセッティングできれば面白いと思いませんか。
しかも、ソフトとしてダウンロードできたりして。例えばヨコモワークス
のパワーカーブセットはこれです。みたいにね。意外とすぐできそうだけど。
>(そこに、ひとり取り残されているのがバッテリーなわけですが、これにつ
>いては今週中に研究成果をまとめるつもりなので、乞うご期待)。
期待しているので、あえてコメントしないで置きます。
>>テクニック
(ノーミス走行)で、カバーできますかね。
>走りの粘り強さを「勝負の材料」とするには、相手を選びますし。速さが
>あってこそ駆け引きとしての安定走行も生きてくるのだと思います。
バランスということですか。速くて安定しているのがベスト。
プロスト教授の教えですな。とりあえず、練習して感を取り戻さないと・・
_・。
しかし、なんだか、どんどん消えていく書込みが勿体ないですね。
うちとジョイントという形で、データベースつくりませんか
?あっでももう、作っていますかね。
http://natoriya.com/RC-CAR/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●大塚
題名:Re:コネクタ 投稿日 : 98年12月2日<水>00時59分そうですね、実際、ギボシ義務づけにしたらしたで、
EXP
はその辺にすごい気を遣ってきて、結局コストは上がっちゃうと思いますね。確実に。僕もハマッてた当時は、バッテリのコネクタ、
BIGレースの前には必ず換えて、大変でした。
でも、タミヤレースのレギュレーションて、厳しいんだけど、穴が有ればそこは絶対見逃さないというか、
そういう微妙なところが有りますよね。特にタミヤ初めての方は戸惑うと思う。
ちょっと気になってるのは、スプリングのアルマイト。
見た目のためか、結構皆やってるけど、これは禁止した方がフェアだと思うんだけど。変な疑心暗鬼を呼んじゃう。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●大塚
題名:パワーソースの差は 投稿日 : 98年12月2日<水>00時49分TOP
のグリップも落ちてきてるとはいえ、パワーソースの差は出ますね。特に、決勝が長いとキツイですね。
でも、どうですかね、「腕が有って、足のセット出てれば」、
3年前のメカでも、勝ちは狙えないまでも、それなりに楽しめるんじゃ?
ROX
のGTなら、どうせオーバーパワーだから、「安定走行」或いは「果敢な攻め」で、数年前のアンプでも戦えると思いますよ。
「ジョンソンでゴギング強くて車検落ちした」ってのは、
94年頃一世を風靡したシンナゴヤジョンソン(磁力アップしてある)のことじゃないですかね?それから、タミヤレースでモーターの磁力チェックが始まったと記憶してますが。
(未だに手元に有る人もいるでしょう、うっかり使わない様に注意しないと。)
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:コネクタ 投稿日 : 98年12月2日<水>00時35分大塚氏
wrote:>ギボシでなくとも良いが、モーターコネクタは義務づけでも良いんじゃないかなあ。
そういう気もするのだけれど、結局、イコールコンディションの観点からは、パーツ(いじれる個所)が少ないほうが望ましいので、私個人は、シンプルな直結方式をむしろ推奨した方がいいという結論に達して現在に至ってます。前の発言と矛盾するようですが、現実的には、トラブルの種は増やさん方がいいかなと。
>それより、
7.2Vバッテリのコネクタ、もう少しキャパあるやつに移行できないんですかね。もう20年近いんじゃないですか?
そう、タミヤの
7.2Vのコネクタは、もともとヨコモや京商でプラスマイナス逆のものを使っていた。それが、タミヤでも7.2Vを出すってんで、コネクタの形を変えよう、それなら京商が使ってるのを流用して+−逆にしちゃえ、と。それが1200SC(いわゆるラクダバッテリー)で、たしか1979年頃(黒カウンタック競技用スペシャルに合わせて出てきた・・・その後、ウィリアムズFW07やロータス79にも載せていた記憶がある)発売ですね。タミヤ的にはそういう歴史なんだけど、コネクター自体の歴史は、もっと前からだと。恐らく、22、3年は行ってるでしょう。すごいね。
そういえば、
F1のナックルと耐熱両面テープ、あのへんのパーツって、やはり80年のウイリアムズFW07(競技用スペシャル)からキットに入るようになって、今までずーっと使われてるんですよね。意外に、タミヤにはそういう古くて新しいパーツがありますよね。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:私もここでは結構燃えてます 投稿日 : 98年12月1日<火>23時56分いやー、私も結構
RC Car Trend サボって「番外編」に時間使ってますよねー。
RCNさん
wrote:>
10周で5秒でしょ。計算できないけど、TOPだと何mくらい>差がでるのかな。
そうですね、
1秒違うと10mくらい離されるでしょうね。コース全長130m前後のTOPでは、F1(ジョンソン)やツーリングGT1で13秒前後、ツーリングN1やMシャーシ(ジョンソン)で15秒前後、540だとプラス0.5秒くらいが予選トップタイムの相場です。というわけで、だいたいモノの差だけで30周レースで3周遅れくらいになったりするのです。これに、ウデやセッティング能力の差が加わるので、仮に一緒に走ると、30周で5周6周と差が付くわけで・・・一回飛んだら(クラッシュ)、5秒はロスしますしねー。
>とにかく、直結の威力に唖然です。私の手持ちのアンプは、
>まさに、スーパーボルテックスですが、これでも今のレべルに付いていけますかね。
正直言って、そりゃ無理です。半導体のセオリー通り、ほぼ3年で抵抗が半分になってますから、この6年で4分の1以下です。モーター1、2ターン分の差はあるんじゃないですか、この違いは。
>昔は、抵抗値と共に瞬間最大電流
1200mAとか表示されていましたが、今のアンプ>の広告を見てもそれが無いので、あれっ
? ていう感じなのです。
消失前の掲示板にも書いたとおり、このレベルの電流は、現実問題としてショートした時くらいしか出ない数値ですよね?
そんなところで競ったって意味ないじゃん、というのでメーカー側がシラけてるんじゃないですか? テキンなんて、今でも「4000A!」とかやってますが、分かっているユーザーはとっくにああいうアホな「売り」を無視しているわけです。むしろ、FETのドライブ周波数によるトルクフィールの違いとか、ハンダ付け端子部分やモーター内部も含めたトータルなパワートレインのロス抵抗とか、現代のF1と同様、非常にに高度な次元でパワーソースのパッケージングを考える時代になってきているわけです。(そこに、ひとり取り残されているのがバッテリーなわけですが、これについては今週中に研究成果をまとめるつもりなので、乞うご期待)。だいたい、タミヤレースで燃費競争とかモーターの熱ダレ競争なんて、面白いことは面白いんだけど、ある意味でナンセンスですよね!
>テクニック
(ノーミス走行)で、カバーできますかね。
ある程度は。でも、それだけではレース展開を自分で描けないですよね。走りの粘り強さを「勝負の材料」とするには、相手を選びますし(自分のことをよく知ってる相手でなければ、心理戦はほとんど効果がありません)。やはり、速さがあってこそ駆け引きとしての安定走行も生きてくるのだと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●大塚
題名:僕もクチコミ情報のなかった最初の頃は 投稿日 : 98年12月1日<火>23時14分確か、僕もクチコミ情報のなかった最初の頃は、
タミヤレース=モーター無改造と書いてある=ギボシ付き、ブラシもノーマルだと思ってました。
それが、実際の所、
GTクラスでの他社製ローター使用(僕はやったこと無い)やら、シンナゴヤ・ジョンソンやら、びっくりしましたねえ。
ギボシでなくとも良いが、モーターコネクタは義務づけでも良いんじゃないかなあ。
それより、
7.2Vバッテリのコネクタ、もう少しキャパあるやつに移行できないんですかね。もう
20年近いんじゃないですか?
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●じぇい
題名:Re: え、いつからそうなったの? 投稿日 : 98年12月1日<火>16時26分いや レギュレーション読んで勝手にそう思っていただけです
ですから気になさらないで…
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:え、いつからそうなったの? 投稿日 : 98年12月1日<火>15時53分JEM
はギボシ交換ダメですが、タミヤレースはOKのはずで、だからこそ「直結にしなきゃ話にならない」と言ってるのですが・・・。私が言ってたギボシの話は、アメリカのタミヤレースのことです。それとも、最近そうなったのですか?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●じぇい
題名:ギボシ端子(モーター) 投稿日 : 98年12月1日<火>10時18分モーターのギボシ接続ですが
タミヤの公式レースでは配線を交換することもできないんですよね?
540にはジョンソンも使えるけど無改造のものに限ると書いてありますよね?
出た人の話ではゴギングトルクが強すぎるジョンソンは無改造でも車検落ちしたとも聞きました
私はタミヤレースに出るつもりもありませんので関係無いんですが
少なくともトップのレースでは半だ付けでOKなんですね?
知りませんでした
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4968/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●
RCN 題名:久々に燃えてくるなあ〜ここ 投稿日 : 98年12月1日<火>02時25分>伊藤さん・じぇいさん
レスありがとうございました。
ここまで、データ付で解説してもらえると思っていませんでしたので、
超参考になりました。それと、電気抵抗の話し。これも知らなかった。
私は
7年のブランクの後つい最近R/Cを復活した訳ですが、その当時は、たしかにモーターは直結でなくキボシでした。でから、私の持っている
モーターは、未だにすべてキボシがついていますよ。
しかし、
0.5秒のアップって凄すぎますね。安定走行を身上にしている私には0.5
秒は魅力ですね。10周で5秒でしょ。計算できないけど、TOPだと何mくらい差がでるのかな。とにかく、直結の威力に唖然です。私の手持ちのアンプは、
まさに、スーパーボルテックスですが、これでも今のレべルに付いていけますかね。
昔は、抵抗値と共に瞬間最大電流
1200mAとか表示されていましたが、今のアンプの広告を見てもそれが無いので、あれっ
? ていう感じなのです。まあ、単純に考えても
3年で2倍性能がアップしたと考えても、7年とすると4.5
倍位性能がアップしているのかな。テクニック(ノーミス走行)で、カバーできますかね。あっ、これはツーリングでの話しということで。
では。
http://natoriya.com/RC-CAR/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:Re:プロポの違い 投稿日 : 98年12月1日<火>00時13分そうでしょうそうでしょう、「素肌感覚」ね。いい言葉ですね。
プロポ部分は、定量的にタイムアップ効果を計測するのは難しいですが、アンプ部分は比較的簡単です。その昔、私がRC復帰を果たした
92年頃、何も知らないでギボシ付きのフタバ210Bとジョンソン(たまたまキットに入っていた・・・なんとラッキーな)でF1を走らせていたところ、どうもレースでタイムが出ないと。タイヤがノーマルだった(黒いからどこのメーカー使っても分からんでしょ、というレース慣れした人々の強引な論理に「なるほどー、それがゲームのルールかあ」と納得)こともありますが、その後、みんなと同じタイヤになっても、ストレートが伸びないなと。
その学習期間、半年あまり。西野君に、「モーター直結にしたら速くなるよ」と言われ、「そうだよなー、確かにアルミ+点接触は抵抗になってるよなー」とギボシを廃したら、単純に約
0.3〜5秒アップ。これには正直言って驚くとともに「チマチマしたことでもやってみると違うもんだ」ということを痛切に感じました。当時は、ハンダ付けなんてアホらしくてやってられなかった、その程度のレベルだったので(そもそも、アメリカのタミヤレースみたいにみんなギボシ強制にしちゃえばいいのだ)。
こうなると、今度は「アンプ替えたらー?」ということで、当時最新のスーパーボルテックス1
07(ヨウカンみたいに細長い、アレです)にしたら、FET抵抗がほぼ半分以下になったおかげでまた0.3〜5秒アップ。都合1秒弱速くなりました。それでも当時のレースでは、北澤君とか海野君とか西野君などの放つポールタイムには常に約0.5ないし1秒遅れていたのだけれど。ま、この辺が、純粋な「ウデの差」になるわけですね。
つまり、じぇいさんの仕様変更では、単純にハードの性能アップによって、大ざっぱ1秒くらいは速くなってるんじゃないの?…というのが、私の経験値から推測されます。ツーリングやMシャーシでは、そこまでモロに変わらないかも知れませんが。
ま、あとの結果はセッティングと運次第ですね!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:合わせ目(割れ目ではない) 投稿日 : 98年11月30日<月>23時30分いきなりお下劣で失礼!
>
ただ タイヤを買う時に選んではいます>
特にパーティングライン(合わせ目)がひどいものがあるのでそれをはじくためです>
モールドインナーもカットがへんなのがあるので選んでいます
そうですよね、確かに「ジャンク市」のタイヤだと妙にパーティングラインが不格好だったりしますよね。モールドインナーも、パーティングラインが見るからにいびつなやつとか(正規品で)ありますもんね。気になり出すとすごく気になる。
私自身は、「しょせんタミヤだ」ということであまり気にしてませんが。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●じぇい
題名:プロポの違い 投稿日 : 98年11月30日<月>14時18分前の書き込みが無いので続けるのもなんですが…
もらい物のTA03をメガテックJrとタミヤCPRで走らせていたのを
R−1+R200+A01(キーエンス)にしたら
私のようなビギナーにはどんなインパクトがあるかって話です
で結果ですが…
私のようなビギナーにも良くわかりました
違います 確実に…ダイレクト感というか
素肌感覚と言う感じになりました操作自体の応答スピードの差は慣れである程度解消されていたんですが
微妙な動作が確実に反映される感覚があります
細かい舵角の違いを確実に反映いているのがわかりました
アンプもさすがにちがうのがわかりましたが、そのほとんどもやはり微妙な操作がきちんと反映されることに尽きてしまいます
パンチや過渡特性は一瞬で慣れてしまったのでわかりませんでした
ランタイムは少し伸びたようです(データ無し
感覚のみの話です)タイムは確実に上がりそうな…
どうもお騒がせしました…
/J
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4968/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●じぇい
題名:Re: こんどはタイヤか。 投稿日 : 98年11月30日<月>13時57分掲示板復活!良かったです!
(^o^)
伊藤さん
いつもいつも丁寧でわかりやすくまとまった内容で嬉しい限りです
私は夜のトップしかいっていないので一年中タイプAです…
インナーも最近はモールド青かフォームといった感じです
ただ
タイヤを買う時に選んではいます特にパーティングライン(合わせ目)がひどいものがあるのでそれをはじくためです
モールドインナーもカットがへんなのがあるので選んでいます
/J
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4968/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:こんどはタイヤか。 投稿日 : 98年11月29日<日>00時49分>RCNさん
タイヤですかあ。基本的に、TOPではほとんどの人がタミヤ(レギュレーションの)レースを念頭に置いていますから、あまり選択肢はないですね。秋から春にjかけてはタミヤ純正のファイバーモールドA、夏は同Bしか使えないでしょう?
(気温20度前後が切り替えどころ)
それ以外のタイヤで走ろうもんならタイムがいきなり1周0.5秒から1秒は落ちますから。グリップが低くてコーナーをタイトに回れないからです。ちなみにTOPのGT1クラスのラップタイムはレイアウトにもよりますが13−14秒台です。1秒遅れじゃハナから勝負になりませんよね。・・・だもんですから、ほとんどタイヤはワンメークと考えたほうがいいです。あとは、インナーで調整するところがノウハウの見せ所・・・のはずなのですが、これまた、ファイバーモールドになってからは、(タイヤのトレッド面が固いため)あまり微妙なインナーの差が出にくくなったものですから、あまり考えることなく、タミヤ純正の黒・青モールドインナーとインナーフォームの3種類を使い分ける程度で終わってしまいます。
インナーフォームを何も考えずに組むと、タイヤがかなりベコベコに組みあがるのですが、これが意外に最もグリップしたりする(ただし、角の部分が編摩耗して、使い方が悪いと10パック程度で終わってしまう)ので、素直にそのまんま使っている人も多いようです。通常は、シャシーにもよりますが、4輪ともインナーフォームか、前輪のみ青モールドを使って逃がしてやる程度の調整で、まともに走るはずです。これで駄目なら、十中八九、車高とかダンパーの作動(が渋い)に問題ありです。自分だって、つい先日、純正パーツでストレートに組んであったリヤダンパー(スーパーローフリ)のOリングを2個から1個に減らしただけで、アンダーが出た(リヤが食った)くらいですから。
タミヤのインナーで気に入らなければ、パワーチューブに変えたり、HPIのモールド入れたり・・・てなことになるのでしょうが、そこまでやっても有意な差はほとんどありませんので、相当カネに余裕があるフェラーリチームのような方でなければテストするだけ無駄と考えます。
あとは、新品と中古にどの程度のグリップ差があるか・・・という点ですね。予選用とか決勝用ということを考えるとすれば、そこですものね。自分はあまりツーリングをやり込んでいないのですが、Mシャーシなどの経験からも言えることは、現在のTOPのコンディションでは、モールドラインが残っている新品よりも、表面が文字どおりスリック(つるつる)で、トレッド面も若干柔らかくなっている中古タイヤのほうがグリップするでしょうね、ということ。もちろん、ウルサイことを言うならば、中古なら中古なりに、タイヤ表面をクリーニングしてあげる必要はあります。昔のラバーはヨコモのクリーナー等が良かったが、今のタイヤは組成が異なるので、ジッポーのオイルなどがよろしいようで・・・と言いながら自分はそんな手間はかけていないのですが。
もっとも、いわゆる「擦り切れる直前」みたいなのは、確かに新品よりグリップするでしょうが、決勝でホントに擦り切れてバーストしたら、目も当てられませんよね!
ほどほどにしておきましょう。そんなことよりも、各走行ごとに、タイヤがホイールリムからめくれてないかこまめにチェックして、常に瞬間でメンテしてやることのほうがはるかに大事ですし、面倒です。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:いろいろ 投稿日 : 98年11月29日<日>00時03分お知らせ中のアドレス間違い、気付きませんでした。訂正メール打ちました。ありがとうございました。>ふじわらさん
今日は日差しは良かったけど、風は寒かったようですね。>大塚君
ダイナランストック、トルクが細いのでF1向きのフィールですよね。もともとシンナゴヤ製で、1/12向けのショートスタック・コアだから、当たり前だけど。手入れの悪い15ターン程度のモディファイド並みには回るから、あなどれませんよね。ブラシは・・・これは、レース回数が多い他の方々にコメント頂いたほうが良さそうですね。ただ、タミヤレースでは、昨年あたりから、「M」(以前からある)または「T」(最近のロットに入りはじめた)の刻印があるブラシしか使用が認められなくなっているので注意してくださいね。TOPではそこまでうるさくないので、みんないろいろ試しているはずですが、どうなんでしょうね?
乞うレス。
それはそうと、今晩深夜、沢田君や鈴木(論)君などの主催で、世田谷は駒沢大学そばの国立第二病院駐車場で深夜から明け方まで月1回の走行会をやるそうな。自分は前回すっぽかしたので、今回は・・・と思いきや、仕事が片付いてないのでまたペケ。もう夜はどんどん寒くなるし、今年はこれで終わりかなー??
日曜の午後、TOPに行けるといいなー。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●
Tomonori Ohtsuka 題名:つづき 投稿日 : 98年11月28日<土>22時48分ダイナランストックも初めてだったんですが、これ結構良いですねえ。
(もっとも、
TOPのF1レース出るならオープン=ジョンソンですが)慣らしもケミカルも一切無しで走ったんですが。(アンプは
4年前の207HF−R)※ブラシなんかは皆さん他社製に変えてるのかな?
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●
Tomonori Ohtsuka 投稿日 : 98年11月28日<土>22時29分実質
2年のブランクは大きかった…。いやー、ゴムタイヤがどうのという以前の問題で。
目がついていかない、距離感がつかめない、西陽に対応できない。
最後になって何とかそこそこ走れるように。(逆に言えば、まあ何日かやれば取り戻せるのかも。)
三嶋さん、斉田さんら常連サンには大迷惑をおかけしました。何回ゴーインな走りで絡んだことか・・・。
「なんつーひどいドライバーなんだ」と思われちゃったでしょう。反省してます。
とはいえ、このタイヤ悪く無いってのは解りました。
2、3パック慣らせば結構食う。Ride
も持ってったんですが、1年放置したものじゃ比較にならんですわ。でも、去年の同じ時期に
Ride(B)で走ったときは、一部タイトコーナー以外ではスポンジの軽部さんにもついていけたんだけどなあ。ま、その時はブランク
1年で、自分の腕もここまで落ちてなかった訳ですが。路面が落ちてきてるのか、今日のコンディションなのか、
Rideとの差なのか、ちょっと解らんです。
Thanks John!
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●
RCN 題名:お初です 投稿日 : 98年11月28日<土>20時00分伊藤さん、うちの
BBS書込みありがとうございます。タイヤの話しですが、みなさん
TOPではツーリングカーの場合、どこのどのタイプのタイヤを使っているのでしょうか。大体何パック位
もつものなんですか。
こちらでは、レースは
TOPほどシビアではないので、そう言う情報って皆無なんですよね。車種やセッティング、テクニックや癖。
好き嫌いと一概にはコレっていうタイヤはないでしょうけれど、オールラウンド
にいけるタイヤと一発勝負
(予選とか)の時のタイヤとかは、どうゆうものをお使いなのか、ぜひ知りたいです。
http://natoriya.com/RC-CAR/index.html
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●大塚
投稿日 : 98年11月28日<土>09時08分天気も良いし、
今日(土)昼過ぎ、トップ行ってササッとゴムタイヤ試してきます。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●大塚
題名:ご苦労様。 投稿日 : 98年11月28日<土>00時42分とりあえず
F1用タイヤ手に入れました。スーパーラジコンで
2700円。年内には
TOPで試さなきゃ。Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:やれやれ 投稿日 : 98年11月27日<金>21時13分とりあえず復旧しました。みなさんまたいらっしゃい。過去1週間くらいの書き込みは消えちゃいましたが。その前のは残っていますから、そのうち
HPにアップしましょう。http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22
当サイトで公開している著作物の商業目的での複製・使用はご遠慮ください
Copyright 1998-1999 by Seiji Ito. All Rights Reserved.
このページに関するご意見・お問い合わせは
こちら までどうぞ